保育参観日で豚汁食べて、おにぎり食べて、午後は子ども達を連れてりんご公園に。
そこで驚いたこと一つ……りんご公園に、国際化の波が来てますよ!!
中国と韓国のお客様が何故にかりんご公園に……なぜ、弘前に?
トイレの案内も4カ国語で案内されていて、ちょっと観光地として磨きがかかってきたりんご公園……。マペ次郎がすべり台で顔面をぶつけて流血しましたが、十秒で復活してお次は弘前藩ねぷた村へ。ねぷた好きの子ども達にねぷたを見せようと張り切って行くと、なんとそこにも国際化の波が……!!
ねぷた村の人たちが、英語しゃべってるじゃないですか!!
ヤバい……今までこの国際化の波に全然気づかなかった……。菊ともみじ祭りの期間中は、外国人の方が多い弘前市でした!