無意味せんげん - 山田スイッチ –
山田スイッチは、一切意味を求めません。ちなみに7歳男子と3歳男子を田舎で子育て日記。
2015/02/06 カテゴリー: 環境にやさしい。 タグ: 生ゴミ 生ゴミは……消える! はコメントを受け付けていません

生ゴミのことは語りだすときりがないのですが、

面白いのは生ゴミの80~90%が水分であるという

ところなのです☆




人の体だって7割が水なのですから、

大体が植物でできてる生ゴミは

堆肥化するとほとんどが消えるんですNE☆




8~9割が水分なんだもの。

うまく発酵させると発酵熱でたくさん蒸散して、

多少のミネラルが残るのみなんです。



日本人がゴミを燃やして処分するようになったのは

明治以降のことなんですね。




それまでは海洋処分と言って、海に捨ててたそうです。

ゴミを燃やそう! という思想はイギリスの産業革命以降出てきた

思想で、それより以前は物資が少なく、ゴミを集めて燃やそうという

発想がなかったのだと思います。



例えば、昔は馬を飼っていたので野菜くずは馬が食べ、

馬も食べないようなものは堆肥塚と呼ばれる



堆肥を積み上げた場所に積んで、発酵させて自家製

の堆肥を作って畑に撒いていたんですね。



ドグ子の家にはまだその「堆肥塚」があって、

畑の草とか、野菜クズをそこで堆肥にしているんですNE☆



うんこも堆肥化させると肥料になるので、昭和初期の子どもは



学校から帰る途中にうんこがしたくなったら、



我慢して家のトイレでするよう

言われていたそうです。



それぐらい、肥料というのは大切なものでした。

生ゴミを堆肥にする技術は、戦後50~60年で急速に衰えてしまい、

生ゴミは水分たっぷりの「燃えるゴミ」へと変わりました。




それを何とかしよう! と動き出したのが、山形県の長井市です。

農村部の長井では、自宅から出る生ゴミを100%回収して

工場で堆肥化し、さらにそれを農村部の肥料にして、その肥料で

育てた野菜を給食に出すという「レインボープラン」を打ち立てたんですNE☆



ちなみにレインボープランの工場の建設費には

6億4千万円かかっています。



ハザカプラントは1レーン1億5千万円とのこと。処理量によってお値段が変わるのですが、

ゴミ焼却費が減るので案外お得で、しかも廃棄物が堆肥になって循環するので

今では日本全国15ヶ所にハザカプラントが出来て運営されています。



青森県内にも牛糞から堆肥を作ったり、

生ゴミで堆肥を作る工場があるのですが、




家庭から出る生ゴミまで処理されることはありません。

それをなんとかしたいなあってドグ子は考えているので、

とりあえず今は生ゴミの研究と、周知活動を土偶のゆるキャラで

がんばろう! と思っているんです。ドグドグ☆



(だけど小学校で講演やると、地獄の話ばっかり人気で

生ゴミあんまり語れないんDAYONE……orz)

 

生ゴミ関連オススメ本

バクテリアを呼ぶ男―究極の生ゴミ革命土はいのちのみなもと 生ゴミは よみがえる