スイッチかあさんは、風邪を引くのが大嫌いなんです……。
なので、風邪は引き始めが駆け引きのスタートというか。
風邪引くか、引かないか。
何もかもは「のどちょっと痛い」と「鼻水出る」の
時にかかっていると思うのです。
なので、今回の「のどチョット痛い」
の時はまず
①漢方薬の「甘草」
②飴
③納豆にネギ入れる
④シナモンの粉をなめる(チャイにするとなお良いね)
⑤ハチミツ入りの生姜湯を飲む
⑥カリマハラジャでカレーを食べる
とかを、とにかくぶち込む感じで自分に投入。
鼻水出る時は
対処法の①を葛根湯に変えて、あとはとにかく休むことですね……。
もう既に風邪を引いちゃった時は、
豚肉ショウガ粥が効きます。
ショウガすりおろして、ダシに混ぜて、ダシめんどうだったら
顆粒だし入れちゃっていいから、豚肉入れて、洗ったご飯を加えて
塩としょうゆで味を付ければ
意外と風邪が早く治るよ。
子ども達はネギを食べてくれないので、
ホットミルクにお砂糖と、シナモンを入れて飲ませました。
けっこうグビグビいってくれます。
今年も風邪、引きたくないなあ~!