無意味せんげん - 山田スイッチ –
山田スイッチは、一切意味を求めません。ちなみに7歳男子と3歳男子を田舎で子育て日記。
2015/03/11 カテゴリー: ブログ。 タグ: 3・11わたし わたしの3・11 はコメントを受け付けていません

2011年の3月11日、青森にいた私の家は

地震で超揺れて、電気も消え、ストーブもつかず、

停電が続き、マジで寒かった覚えがあります。


実は、「わたしの3・11」という毎日新聞社から出た本に



エッセイを書かせてもらった私。



書いたエッセイは、茂木健一郎さんの編集で

ホリエモンもエッセイを書いてたこの本の中で異彩というよりは

異様さを放っていました。




なぜなら、私はどんな時でも自分が

お笑いエッセイストであることを忘れない土偶であると同時に、

どんなにがんばって真面目に書いても

どことなく面白さが漏れちゃう土偶だからです……。



あの当時は本当に、もうお笑いエッセイストで食べていくのは

ムリなんじゃないか? っていうくらい

世相が暗かったですYONE☆



もう転職した方がいいんじゃないか? っていうくらい。



でも、震災の援助に行く友人が多数いて、

その人達の取材をするうちに

「お笑いじゃなくても書ける」ことがわかり、

実を言うとその年、3月いっぱいで終了予定だった読売新聞青森版の連載が



震災のウヤムヤで連載終了を逃れ、





今では連載300回目を迎えるところです。 



あれから4年経ちますが、

ここ2年ほど続けていることは、

夏に福島に行くことぐらいです。




川内村っていう、原発に近いけど風向きの影響で

放射線量が低い村で友達に会い、



田口ランディさんと20人ほどの参加者の皆さんとキャンプをして、川内村の美しい川で泳いだり

あぶくま洞の鍾乳洞の中を探検したり、

地元の人とキャンプファイヤーで踊ったりしています。




海辺まで取材で行くと、

津波の被害を受けたままの風景が残っており、

放射線の影響でそこは全然片付けもされず、

3月11日から時間が止まったままです。



川内村で会った福島の人は、

「事故の後、別に生活も変わらず楽しくやってるって言うと、

テレビで使ってももらえないんだよ~」と嘆いていました。


ようは、テレビで観る情報は、編集されているんですね。



どんな時でも、生活とか捉え方って人によって違うじゃないですか。



福島で楽しく暮らしてるYO~!

っていう情報は、なかなか上がってこないみたいです。



今日は突然の吹雪で、

4年前の震災の寒さを思い出します。

「そういえばあの頃、私まだ土偶じゃなかったなあ……」

とふと、思い出したりもしました。

 

毎年出かける福島の自然はいつでも、美しいです。