そんなこんなでテロ事件に巻き込まれるように
	
	突然、全国紙でコラムのデビュー戦に出た私。
	
	なんと、週刊連載でした☆
	
	
	
	ドグ子、元が板前だったりお笑いだったりしたものだから、
	
	とりあえずその、板前だった過去を書き始めたら
	
	ぴあのアンケートで上位に入れるぐらいになったんです☆
	
	それで、半年間の連載が、誰も気づかぬうちに一年を過ぎ、
	
	とうとうぴあの連載も終わることに。
	
	
	
	「ああ、食べていくアテがなくなる……」
	
	と思っていたところに編集さんが、
	
	「本を出しましょう!!」
	
	と、思い切ったことを言ってくれたんですNE☆
	
	
	
	その時、私は週に1日しか働いていなかったんだけど、
	
	残りの6日ぐらいを地元の美術展の巡回ボランティアをしていて。
	
	奈良美智さんと顔見知りになっていたの。
	
	「地元が一緒だから、表紙描いてもらえ!」
	
	
	
	という編集部の無茶ぶりに答え、
	
	貧乏だったドグ子が百均で買ったいちごのレターセットで
	
	表紙を描いて欲しい旨を伝えるとなんと、
	
	奈良さんが本当に表紙を描いてくれることに!!

	
	
	
	原稿を読んで、「なんでか知らんが勇気が出る」と言ってくれたのでした!!
	
	
	
	しかし、表紙を売れっ子現代美術家の奈良美智さん、帯コメントを
	
	松尾スズキさんに書いてもらった私の本は、みんなが期待するほどには、全然
	
	売れなかったんですNE☆!!
私の本、訛ってるから青森県民しか読めないのかも。
	
	
	
	そんなこんなで、地元での新聞連載に力を入れ始めた私は、徐々に
	
	図書券500円→図書券3500円→現金5000円
	
	という風に、
	
	もっのすごー地道に原稿料を上げてもらってきました。そこに……
	
	よその新聞社からイラスト代金込み✕万円という
	
	生活の生命線とも言える連載依頼がやって来たのです☆
	
	
	
	しかし、その連載が200回を過ぎた辺りに、
	
	「この連載、長すぎね?」
	
	と気付いた人が現れたのです。 
	
	
	
	つづく!!
しあわせスイッチ、私は買いましたけどね。
今もずっと手元に持っています。
魁新聞の連載も楽しみでした。
Pさん……!
なんていい人なんだ……!!
これからも、がんばります。(^O^)
コメントありがとうございました!