無意味せんげん - 山田スイッチ –
山田スイッチは、一切意味を求めません。ちなみに7歳男子と3歳男子を田舎で子育て日記。
2014/08/10 カテゴリー: ブログ。 タグ: ネプタ今年祭り 今年のネプタ祭り はコメントを受け付けていません
今年は弘前市でネプタの昇降機に巻き込まれる
事故があり、どうしても自分と弘前を分けて考えることができなくて、
どこか胸が痛かったのです。
 
痛みから、ネプタを中止する団体もあれば、
痛みから、ネプタを運行して弔いをする団体もありました。
みんな痛みを感じているけど、その表現方法が違っただけだと思うのです。
岩木山がそれにどう応えてくれるのか……
私はそればかりを思っていました。
 
ネプタの後半は大雨の中、
子どもたち、ずぶ濡れになりながらがんばりました。
 
村のネプタは弘前のネプタと全然違って、
まずオーディエンスがほとんどいません。運行ルートは田んぼの中を通って、
小さな住宅街。目に見えるのはネプタと、夜空と遠くの山々だけです。
 
拍手を受けるのも稀な村のネプタは、
自分対自然の関係で成り立っています。
夜の木々に向かってヤーヤドーと叫ぶ。
何故なのか。叫びたいから、叫んでいるのです。
 
中学生の女の子がやたらとうまい笛を吹くので驚くのですが、
吹きたいから吹いていて、打ち鳴らしたいから太鼓を打っている。
中学生は、人が集まる前も無心で壁に向かってバチを振ります。
上手くなりたいから。
太鼓の響きを知っているから。
 
青森ねぶたは、第二次世界大戦の翌年にも運行されるほど、
青森の人にとって必要不可欠なものでした。
 
長い冬を生き抜くために必要な祭り。
どうか、来年は無事に弘前ネプタ祭りが開かれますように。
 
七日日(なぬか日)まで雨が続いた今年のネプタ祭り。
八日目に、岩木山がこの世のものとは思えない姿で現れました。
抱え込んだ複雑な思いも、岩木山がその神々しい姿で
包んでくれているようでした。