青森県黒石市……ここは、遙かなる場所だと思うのです。
昔の街が持つ、洗練されたデザインと情緒。
古い建物、静かな街並み。
黒石に入ると、ふっと静かに耳を澄ませたくなります。
入ったとたんに「どうやら現代とは違う場所に来た」と、
全身が知覚するような。
本当に変わった場所だと思うんです。
青森県黒石市は。
「青荷温泉ランプの宿」があるのも
黒石市ですね。
あの宿から見える星空は、まさしく満天の宙でした。
変だなあ、おかしいなあ、どこかと繋がっているのかな? と
ひょんに思える街で。
とても素敵な取り組みが発表されました!
こでんてん in 黒石
こでんてん って何だろう?
詳しくは、こでんてん in 黒石のブログ
から
ご紹介させていただきますね!
(以下、HPより抜粋)
*****************
3・11から早くも2ヶ月半が過ぎ、桜も緑の葉が生い茂り、新緑の季節を迎えました。
時の流れは速く、それに追い越されまいと皆が一生懸命に過ごしている時代のように感じる今日この頃です。
さて、このたび青森県黒石市で初開催となります「こでんてんin黒石」。
昨年より開催されている天空村(津軽烏城焼)を主とし、津軽のへっちょ
津軽伝承工芸館、黒石こせみせを中心としてコンパクトな城下町を会場とした
まちなか。
この3箇所(者)異業種でいま自分達にできる事を提案しあい、
一人の力は微力でも繋がり絆を深める事で最大の力を発揮するものと信じ立ち上げました。
動き出すと共に、皆様から多くの支援を頂きましたこと心より深く感謝申し上げます。
こでんてんin黒石
2011年7月8日(金)~10日(日)
10:00~17:00(最終日16:00にて終了)
■ 会場:天空村・津軽伝承工芸館・まちなか(三箇所)
イベント期間内は三箇所を結ぶ
シャトルバス運行!!
■ 区間:黒石駅⇔こみせ⇔天空村⇔津軽伝承工芸館
時刻表は追ってご案内致します。
美味しい水とりんごとお米の街黒石。
明治~昭和の名残りがあり、子供から大人まで、
一人でも家族やグループでも皆で寛ぎ楽しめる
おもてなしの黒石へ是非一度お越し下さいませ。
******************
7月10日のPM1時半(1時開場)からは、
山田スイッチとお茶会と題して、
お茶とお菓子とおしゃべりを楽しんでいただく
催しがあります。
山田スイッチとお茶会
~お茶っこでも飲んでいってけれ~
日時/2011年7月10日(日)
開場/13:00
開演/13:30~
場所/音蔵こみせん(こみせ駅奥)
ゲスト/シンガーソングライターkoyomi
入場料/500円(限定30名)・お茶お菓子付き
チケット販売店/Cafe drama(こみせ通り)・手芸洋品店ノーブル(黒石市横町)・こみせ駅
お問い合わせ、お申し込み先
☎:050-1531-0509(小山内)
E-mail:kodenten@gmail.com
お茶会の売上金の3分の2を、福島県の子ども達を北海道の夏期林間学校へ招待する
ふくしまキッズ夏期林間学校プロジェクト
へ寄付させて頂きます
ふくしまキッズ夏期林間学校プロジェクトでは、
ただいまアド・サポーターを募集中です。
200人の子ども達を北海道へご招待するのに、
ざっと年間2500万円はかかるこのプロジェクト。
少なくとも、5年は続ける見通しだそうです。
福島県の子ども達に、思いっきり屋外で遊んでほしい。
子ども達の子どもらしさを取り戻してほしい……
そんな願いから生まれたプロジェクトです。
ご興味のある方、ぜひHP
をご覧になってください。
山田スイッチ