無意味せんげん - 山田スイッチ –
山田スイッチは、一切意味を求めません。ちなみに7歳男子と3歳男子を田舎で子育て日記。
2007/03/08 カテゴリー: アート。 タグ: HIROSAKIINLIVEタカコタテ タテタカコ LIVE in HIROSAKI はコメントを受け付けていません

タテタカコさんのアルバム、『イキモノタチ』を聴いた。
このアルバムの中の一曲、『ワスレナグサ』は、よしもとばななさん原作の
映画・『アルゼンチンババア』の主題歌に使われている

彼女の歌がばななさん原作の主題歌に使われるのは、
何故かすごく納得のいくことだと思った。
何故なら、ばななさんの本の表紙やばななさんが本で紹介される音楽は恐らく、
ばななさんの心を震わすものだけ であって、それが
有名であるとか無名であることは全く意味を持たず、
ただただ それが本物である、という一点で
選ばれていることが多いと、以前から感じていたからだ。



吉本 ばなな
哀しい予感

ばななさんの本の表紙を描く原マスミさんは、
ミュージシャンである。
だけども、原マスミさんといえば
ばななさんの本の表紙と思う人がほとんどだと思う。
この人の歌声は、きっと。聴いてダメな人は、受け付けることもできない。
なので、CDもほとんどが絶版で
彼のCDを手に入れ聴くことは、 奇跡に近い。

私は高校生の時偶然に、私の音楽に強い影響を与えた、
マイ・お姉ちゃんによって
原マスミさんのアルバムを、強制的に聴かされていた。
その頃聴いたアルバム『夢の4倍』や、『夜の幸』は
頭の中にこびりついて離れない。
そして、CD屋さんに行くといつでもこのCDを探してしまうのだが、
見つかった試しはない。

お姉ちゃんの趣味はすさまじく、
部屋で流れる音楽は原マスミ、バッハの『マタイ受難曲』、SOFT BALLETと、
その音楽が流れている限り、普通でいられることができなくなるような
そういう曲ばかりが姉妹二人の部屋に流れていた。

だけど、イヤだなあと思うのは最初の一週間ぐらいで。
一週間経って耳が慣れてくると、
突然に彼らの音楽は胸にひっかりだすのだった。
胸が痛くなるような音楽。

何かをしながら聴くなんてことができない音楽。
ラジカセの前に黙って座りながら、
ただただ聴くことだけに身体を預けなければならない音楽に、
久しぶりに出会った気がした。

タテタカコの歌は、真っ直ぐだ。
あまりにも真っ直ぐなので、
曲がかかると私は動きを止めてしまう。
動きを止めるか、曲を止めるかの
どちらかにしてしまう。
聞き流すということができない。

その真っ直ぐさは、宮崎駿監督の映画に登場する
主人公の男の子や、女の子の
自分の信じた道をただただ歩み続ける真っ直ぐさに似ていると思う。
彼女の歌声は、
白い雲や広大な空、崖に咲く小さな花、アンデスの山がよく似合う。(フォルクローレ調の曲もある。)
きっと、アルゼンチンババアの映画にも
彼女の歌声は映えるはずだ。

身体中で音楽を、
ただひたすらに聴きたいとき、
このアルバムを聴こうと思う



タテタカコ
イキモノタチ

 タテタカコ LIVE in HIROSAKI
3月11日(日) 14:00~
場所 弘前市土手町 街中情報センター 1階
入場無料



タテタカコ
ワスレナグサ

2007年3月24日 全国一斉ロードショー 映画「アルゼンチンババア」
主題歌「ワスレナグサ」収録。