無意味せんげん - 山田スイッチ –
山田スイッチは、一切意味を求めません。ちなみに7歳男子と3歳男子を田舎で子育て日記。
2012/10/06 カテゴリー: アートブログ。 タグ: 奈良展開本日美智雑記 奈良美智展開催! 本日雑記 への4件のコメント

稲刈りの季節ですね。

 

タ……タイトルが奈良美智展開催! で稲の写真が出てきたら、

さぞかし皆さん驚くだろうと思ってつい、載せてしまいました……。

すみません、出来心なんです……。

 

そう、いよいよ本日6日より青森県立美術館にて、

奈良美智 「君や 僕に ちょっと似ている」展が開催されます!!!!

来年の1月までです。

 

本日は内覧会。奈良さんの大規模な個展は青森では弘前の吉井酒造煉瓦倉庫で

開かれた奈良美智 「AtoZ」展以来でしょうか。

行ってみて、一言。

 

絶対観に行った方がいいよ。

 

やはり、テレビで見たり、印刷物で見るのとは全然、違いました。

すごい迫力でした。

 

奈良さんの、絵を見ていると白いバックと人物の輪郭の間に

得体のしれないもやもやとした

それこそ、無の世界から形あるものを生み出したような

にじみを感じるんです。

 

これは、にじみ としか 今は表現できないんだけど。

にじみ出る、ような。

そこになかった世界から、その絵の子をこの場所に連れてくるような

ゲートのような不思議さが、輪郭にあると思うんですね。

 

今回、本当にじっくり見ることが出来て、

そして絵がどんどん進化しているのを感じて

その作品数の多さ、ブロンズの指の跡、ベニヤ板をこれほどまでに美しくする力に

やっぱり、「すごい」 と思った。

 

青森へいらっしゃる方は、ぜひともご覧になってくださいね。

半端ないですから。

 

あ、奈良さんのスピーチ、よかったです……。

でも、書きません。きっと、微妙にニュアンスが変わると

いやだと思うから。でも、本当に奈良さんって、奈良さんのままだと

感じたスピーチ(なのか?)でした。

 

ところで、何で本日のブログが稲の棒がけの風景から始まっているのかと

いうとですね。

 

実は今日、稲の脱穀の予定だったんですよ。

天気がいいからもう、脱穀するべ~! って近所のおじいちゃんとかおばあちゃんとか

集まってきて、「うお、脱穀したら奈良展いけなくなるべ!」と

戦々恐々としていたらですね、朝の8時20分頃に、

どんがらがっしゃーん!! と音がして、雷が落ちたんですね。

 

それで、どじゃー!! と雨が降ってきて、

脱穀が中止になったんです。

と、同時刻に弘前駅前ではですね、

淑華と杉原さんを乗せたバスが到着しておったのでした。

 

いや~、雷に歓迎されるとは。

さすが長野の縄文びとですね。

おかげで脱穀をしなくて済みました。

そんな淑華と杉原さんを連れて、

カリマハラジャに取材に行きました。

弘前市の土手町で20年営業を続けるカリの店。カリ・マハラジャ。

 

実を言うとここ一週間か二週間、弘前、平川、黒石の地域で

ダムに藻が発生し、水が非常にまずくなるという事件が起きてまして、

ただいまは給水車まで出る始末です。

 

そんな中、あの水のうまいカリマハラジャでは、水は……と思って出かけたら、

極み と呼べるレベルの水をこんな時にでも出してこられたんですね。

さすが、料理を作る際に水を作るところから始めたという海老名さんですよ!

 

極みとも呼べるカリマハラジャの水。

その作り方は10月13日掲載の陸奥新報紙にて!!

 

今日は、いろんなことがあったなあ……。

そう。奈良展で、たくさんの懐かしい人に会えて、10年があっという間でした。

2002年の時にボランティアで大学生だったさんちゃん(マキタン)が、

1歳の男の子を抱いて、一生懸命抱っこしてあやしている姿に

なんか感動して涙がポロッと出ました。

 

2002年のあのとき、その後の奈良さんの展覧会でも

私は、一生分の宝物を受け取って、それが今、ずっと成長し続けている

気がするんです。

君や 僕に ちょっと似ている

この絵、実物の前に立つと「異界をつなぐ者」というイメージを私は、

持ってしまいます。

その他の作品も、木霊のような、西洋の精霊のような不思議さをまとって、

不気味で美しかったです。

やはり、怖さの中に美しさが

あるのだと思ったのでした。

 

 

 

4件のコメント

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.

奈良さん・・・行きたい、行きたい!
後日ゆっくり観に行こうっと♪帽子もちょっと手伝ったし☆
思えば奈良さんのファンに成り立ての頃、偶然弘前で最初の奈良美智展がありその頃から「似てる」としょっちゅう言われ喜んでいたら「え?嬉しいの?」と聞かれますが「好きだから嬉しい」とご機嫌です♪未だに似てると言われます。わーい\(^▽^)/
なぜか分からないのだけど引き込まれる「奈良ワールド」
きっと雷はスイッチさんに「意地でもこいへ」って縄文人がお導きになったんですよ!(県美は三内丸山の近くだもんね)多分縄文人からのご招待かと!
今日は煉瓦倉庫に行きたかった~!仕事なり(T△T)

noroさん~!
「意地でもこいへ」って、ありがとう!

そうなんですよー、三内丸山遺跡のまっとなりが
県美なんですよね。

あおもり犬の帽子もすごくよかったよ-!

恐さの中にある美しさ、
文学の中でも、絵画でも、
そうゆうぞっとする、ひやりとする、
けれど魅かれてしまうって
あるんですよね。

お友達の奥さんがカリマハラジャさんの娘さんです。
行きたいなぁ、マハラジャ。。

そうそう、稲穂の棒掛けの写真のヤツ!
「ほにょ」って言うんですって。
知ってました??笑

おふく さん

ほにょ ですか!

たしか十和田の方でそう呼ばれていたような……。
ほにょ。いい音ですねえ。

(^-^)p