無意味せんげん - 山田スイッチ –
山田スイッチは、一切意味を求めません。ちなみに7歳男子と3歳男子を田舎で子育て日記。
2012/04/25 カテゴリー: 育児日記。 タグ: 夜泣き強化日記正体育児週間 育児日記強化週間その2。夜泣きの正体。 への2件のコメント

育児では避けて通れない子供の夜泣き。

この頃まだ新米だったスイッチ母さんは、連日続く師匠の夜泣きに本当に心身をすり減らしていました。

朦朧とする意識の中で考えた「夜泣きの正体」とは?

 

 

第32回 泣き声の響く夜。 



最近、親戚に不幸があったのですが。 

これから書く話はちょっと、恐いッスよ?恐いッスよ?いいですか? 

書くけど、いいですか?  

最後まで読むと、夜泣きの原理がわかるかもよ! 



七カ月の子を持つ副業主婦。山田スイッチの唯一の楽しみは、 

ケンさんとの買い物です。 

先週もホーマック(※サンデーみたいなところ)に行って、 

文具を買うだけなのにものすごくテンションが上がってしまい、ケンさんに報告。 

私「ケンさん!とうとうプラスチックにも書けるペンが出たよ! 

三菱から!すごいよコレ、ビニール袋にも書けるよ! 

あっ!私、御霊前買わなきゃ!」 

ケンさん「御霊前必要だんずな?」 

私「ううん。だけどそのうち必要になるでしょ!誰か死ぬでしょ!」 

ケンさん「なんということを……。御霊前が必要なら、 

『お見舞い』とかも必要なんでねんずな? 

普通、お見舞いが来てから御霊前さなるんでねんずな…? 

そんで、それだばバランス悪りいはんで、『寿』も買わねばまねんでねんず?」 

私「うー、とりあえず、御霊前だけでいいや……」 

と、この会話の二日後。親戚が亡くなりました。(オイオイ) 

わ、私のせい…? 



山田の家系はやたらと長寿な人が多いので、 

九十三歳まで生きて死んだらそんなに不幸とかって感じないんですけど。 

なぜだかうちの家系は死ぬとき、ものすごいラップ音とか、 

自然災害を起こして死ぬ人が多いのです 

(最高記録は死亡時刻に北海道沖地震を起こしたおじいちゃん) 



そして、母がよせばいいのにこんなことを言い放ったのです。 

「…夜中にフスマがスッと開いて、スッと閉まったから、 

H子(妹)が帰ってきたかと思ったんだけど、 

H子に聞いたら違うって言うのよ。 

その頃おばあちゃんが階下ですごい音を聞いてね、 

あれは。タカシマのおばあちゃんが来てたのね。 

あ、そうそう。アンタ、師匠ちゃんと明日、葬式の留守番おねがいね」 

そんな話をした後に、 

霊が来たこの家で七カ月児と、二人で留守番しろってのかい! 

母よ、あんまりだ……。 

しかし、霊とかなんとかはあまり気にしない私であるから、 

普通に留守番を引き受け、犬の散歩をし、寝床についた。 

が、その日。深夜三時。 

突然師匠(子)が、火が点いたように泣き出したのだ……! 

「ウバウバ、ウバアーッッ!!ギャーッ!」  

午前三時。 

火が点いたように泣く我が子・師匠。 

真っ赤な顔をして叫んでいる。 

私「どどど、どうしたの?夜泣きなんかしたことないのに!」 

師匠「アーッッ!ブウバアーッッ」 

独特のセンスで泣き叫ぶ師匠……。一体、師匠に何が起こったのか? 

しかも我々の寝ている部屋はよく考えたら、 

「仏間」。 

仏壇が我々を見下ろしていた…。以下次号! 

 

 

 

第33回 夜泣きの正体。 

 

親戚の不幸があった翌日。 

突然の夜泣きに振り回された私は深夜三時に泣き叫ぶ我が子を見て 

完全に戸惑っていた……。 

「アギャー!アギャアギャアギャー!」 

 

ここまで来ると逆に健康なんじゃないかと思える泣きっぷりなのだが、 

ちょっと異常なくらい叫んでいる。 

「もしや、本当に霊が来ているのか…?」 

流石(さすが)の私も、恐くなってきた……。 

「こっ恐いよー! 師匠についた霊よ、 

去れ!タカシマさんのおばあちゃん、去って!泣かすのは堪忍!」 

「アビャーー!」 

 

 

泣き止まないので抱きっぱなしで歩きっぱなしである。 

重いし、眠い……。いい加減疲れてきた……。 

「アッッギャー!」 

「うおお、師匠についた霊よ、頼むから出てってくれ!」 

「アギャギャー!(そんなで泣きやむほど、コッチは甘くねえんだよ!)」 

 

で、一時間半後。とりあえず泣きつかれて就寝……。深夜四時半。 

子どもは抱いてる姿勢から布団に降ろすと、 

どんな時でもビクッと起きてまた泣き出すので抱いたまま就寝。(上図) 

しばらく観察する。 

すると何故、降ろすと泣くかがわかったのでした……! 

子どもは寝に落ちる前、親につかまろうとするんですよ。それも何度も。 

 

つかむ場所がある → 安心 → 寝る 

つかむ場所がない→ 不安 → 泣く 

 

これを、一時間に渡り、我が子は繰り返していたのでした。 

安心して寝たので三十分眠れました。 

しかし、その一時間後、もう安心だと思った明け方、 

またさっきと同じ『火が点いたような』夜泣きが始まったのです……。 

もーう、勘弁してーえええ……! 

 

終わりなく続くと思われた明け方六時。とうとう夜泣きの正体が判明しました。 

夜泣きで悩んでるみなさん、夜泣きは子供のせいではなくて霊のせいなんで、 

子を責めるのだけは止めておきましょう。 

そんで、できるだけ霊を払いのけれるように。 

抱くなりおぶるなりして、揺らしましょう。 

が、ヤケになって揺さぶるのだけは止めておきましょう。 

 

と、いうことを本当に夜が明け、泣いてろくろく寝てもいないくせに 

ケロッと笑顔になった赤ん坊を見て思ったのです……。 

 

そしてケンさんに報告。 ケンさんが言いました。

「……なんで師匠に霊が憑いたと思ってるんずよ? 
霊が憑いてたのは、おめの方だいな」 

「………エエッッ!?」 

「師匠は一生懸命霊さ、『アナタ早く出て行きなさい!』 

って説得しちゅうのに、なひゃあ師匠のせいにしてるんずよ? 

師匠さお礼言っとけ」 

「し、師匠~お~!」 

わかりました……。夜泣きの正体は、 

「母親に憑いた霊を子供が除霊」していたのでした…! 

じょ、除霊……。 

子供よ、ありがとう……! 

 

※※※この画像(記事)は、陸奥新報社提供です。無断転載はできません。※※※

 

その他の記事はこちらから→陸奥新報掲載記事

ページ左上の山田スイッチ社のところからも見れます。

 

☆☆☆追記☆☆☆

夜泣きの正体は霊の仕業ということで。第一子目は決着をつけたスイッチかあさんでしたが、

第二子にもなると基本、夜泣きぐらいじゃ動じる体力もなくなってきまして。

「わー、夜泣きだ-、面倒だから放っておこうー」と思って

寝たふりしてたら、第二子は夜泣きしませんでした。

なんでしょう、これ……。「ぎりぎりまで甘えていたい」という赤ん坊の根性が

夜泣きを支えているんですね。

 

眠っている母親に対しては「夜泣いても無駄」ということを

赤ん坊なりに見切りつけているみたいです。

 

 

2件のコメント

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.

こんにちは。
んじゃ小杉君に「濃すぎな(笑)牛すじカレー」でもジップロックにして今度差し入れしてみようかな。
カレーって一人暮らしにはありがたいアイテムらしいし。

いいなぁ、人間の子どもは見切りをつけるのか。
うちのバカ息子(猫)は朝5時に「おにゃ~(お庭の津軽弁)、おにゃ~」ってないて、散歩を催促するのだけど、無視して寝ると耳元でわめくやら、猫パンチするやらでしつこすぎます!
可愛いけど、にくたらしいので最近はあきらめて、朝になったらさっさと外に放しておきます。んで二度寝(笑)

霊は絶対いるよね。普段は感じないけど、以前飼っていた猫が死んで2週間くらいのとき、まだ寝ていた朝の7時に
私のお腹の上に乗ってあばら骨に足を引っかけました。
「○○ちゃん、重い、痛い」ってお腹の上に手を乗せたら軽くなり、私の部屋の戸で爪研ぎしていなくなりました。(音がやたらリアルだった)
寝ぼけていたし、視力が悪いので姿は見ていないけど、母も同じ時間に私の部屋から爪研ぎの音聞こえたって!
恐がりな私にわざわざ朝方お別れを言いにきたんだなぁ~ってちょっと感動!
でも怖い霊体験はイヤだな。忘れた頃に妖精が写真に写ったり、小さいおじさんみたりするけど(笑)

noroさんー!

カレー、ぜひとも! 噂の牛すじカレー!

猫も霊になったりするんですね。

霊になったニャー と教えてくれたのかな?

その先の世界とか教えてくれたら面白いよね。

「その先、とくにないニャー」とかでも

面白いよね。

コメントありがとうございました!