無意味せんげん - 山田スイッチ –
山田スイッチは、一切意味を求めません。ちなみに7歳男子と3歳男子を田舎で子育て日記。
2012/09/26 カテゴリー: <連載> エコハンター。 タグ: エコキッチンハンター節約術 エコハンター第51回 「エコハンター流キッチン節約術」 への2件のコメント

 

エコハンター第51回 「エコハンター流キッチン節約術」

 

キッチンの節約術、使っていますか?

主婦が百人いれば百通りはあるという節約術

本日は、山田家の節約術をご紹介させて頂きます!

 

まず第一に揚げ油を劇的に節約するために、

わが家では揚げ物のほとんどを揚げ焼きにしています。

焦げ付かない加工がしてあるフライパンに油を多めに引いて、

唐揚げ、とんかつ、春巻きと。何でも揚げ焼きにしてしまいます。

揚げ油を全体に5ミリもひかないのが私流です。

ひくのは大体、2ミリくらい。

熱した油をフライパンの片側に寄せ、

油の多いところに揚げたいものを投入して、ジュー!と表面を揚げます。

表面を揚げたら片側に寄せて、次々に揚げたいものをジュー!とやります。

(温度は強めの中火で)

そして蓋をして弱火で両面を焼き、最後に蓋を開けて強火でカリッとさせます。  

こうすると料理の後に油がほとんど残らないので、毎回新しい油を使えます。  

天ぷらのように繊細なお料理は揚げ焼きに向いていないのですが、

大概の揚げ物はこの方法で調理できます。

 

コツは、衣をしっかりと付けることと揚げ焼きの温度を確認すること。

菜箸を油に入れて、お箸の周りが泡だったら良い温度です。

残った油を拭き取る際は、リサイクルに出せなかったボロい肌着を

10センチくらいにカットしたものを使っています。

これだとびっくりするほど油が一発で拭き取れます。

ティッシュだと拭き取りに何枚も使ってしまいますが、

布は吸収が良いので時間が節約できますね。

 

揚げ焼きにすると、油を固めて捨てるものを買わずに済むのでお得です。

ご飯が炊飯器の中に余るほどある時は、

何時間も保温せずに炊きたてを電子レンジ用のタッパーに入れて冷凍してしまいます。

こうすると、保温による匂いを防ぐことができますね。

冷凍するコツは、急速に冷やすこと。

タッパーの下に熱伝導率の良いアルミトレイを引くと早く凍るのでお試しを!

電子レンジで解凍すると、炊飯器に入れっぱなしにするよりも電気代が節約できるのでお勧めです。

 

キッチンの意外な節約術を知っている方、その方法をお葉書でお知らせ下さい。宛先は、

〒036-8356 下白銀町2-1 陸奥新報文化部 エコハンター節約術係までどうぞ。

 

<エコハンター第50回 「エコロジーの最先端を行く横丁」へ>

他の回はこちらから!

 

※※※この画像(記事)は、陸奥新報社提供です。無断転載はできません。※※※

 

 

2件のコメント

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.

一度フライとかで多めに使った油は、熱いうちに水大さじ3くらい?片栗粉大さじ3くらいかな?を混ぜたものを入れてぐるぐるかき回すと・・・片栗粉水?にカスがくっついてくれるので取り出すとまた使えるとかかな?

オハギはいつも彼岸にご近所さんにお配りしたりするので50個とか、小豆から煮てつくるのだけど、我が家は家族が少ないから6個とか8個手元に残しても食べきれず。そんな時はオハギ1個を2等分とかにして、お餅の生地で包んで焼けば「しとぎ餅風」、ドーナツの衣(アメリカンドッグ風に柔らかい生地でも、オールドファッション風の型抜き出来そうな生地でもお好みで)をつけて揚げると「餡ドーナツ風」とか?にすると意外と美味しいです。きちんと食べきるのもエコだし、食べ物は粗末にしちゃいけないなぁと・・・。小豆は祖母が畑で作ってくれたものだし。
オハギのご飯(餅?)は「五穀米」とか、桜の花と食紅いれて「桜餅」風とかヨモギご飯とかそのときの気分で作ります。「ご飯が白いオハギが食べたければ買えばいいのだ!作るからにはどーせ売ってるのにかなわないしオリジナルだ!」と思っているので(笑)

10月6日仕事の都合で煉瓦倉庫に行けず・・・。
悔しいっす(;△;)

あれまあ、あれまあ!

10月、奈良さんの色々イベントありますよね。
県美でもなんかやるんじゃないかな?

おはぎのこと、最近おはぎのことばかり考えていたので
嬉しいです。
すっげえ。noroさん、おはぎ作れる女子なんだ!
主婦力、はんぱねえですよ。

片栗粉水はまだ試したことないです
天ぷら鍋の底のヤツが取れたらいいねー!