余った土で、師匠とマペ太郎を作ってみました。 昨日はマペ太郎をバッチャに預けて、4時間も土器作りに専念していたんですが。どうも私は子供を産むと何かしらに手を出す体質みたいです。ムダに脳内物質が出てるんでしょうか…謎です。 […]
余った土で、師匠とマペ太郎を作ってみました。 昨日はマペ太郎をバッチャに預けて、4時間も土器作りに専念していたんですが。どうも私は子供を産むと何かしらに手を出す体質みたいです。ムダに脳内物質が出てるんでしょうか…謎です。 […]
スイッチ土器2号です。今日は、めっちゃ土器、こねましたよ!私の携帯も、相当縄文に慣れてきたようで。ど と打つと「土器」が出てくるようになりました。 た と打ったら「竪穴式住居」が出てきます。そのうち、かと打ったら「亀ヶ岡 […]
私の大好きな写真家である、永野雅子さんの写真展が7月30日より開催されます。場所は、弘前市のharappa gallery 何と、初日のトークショーにスイッチかあさんもゲストで出ることになりました!雅子さんのスライドショ […]
田口ランディさんのブログで、湯河原町で立ち上がった発達障害研究会 色えんぴつの存在を知る。当事者研究という名の、発達障害の子供を持つお母さんの発表が圧巻だった。なんていうか、読んでいて本当に、うちの子育てとほぼ同じで涙が […]
週末は三内丸山遺跡で縄文土器を焼きに。 こんなスケジュールが手帳やカレンダーに書き込んである生活って一体、どうよ……。 そんなわけで。ようやく雪さんの公演も一段落して週末は土器を作りに。雪さんの舞踏、本当に素晴らしかった […]