今月の縄文ファンが更新されました! あそこのおかあさん縄文人だから 第57回「縄文の貴公子とBGM」 縄文なのになぜかビヨンセが登場します。
今月の縄文ファンが更新されました! あそこのおかあさん縄文人だから 第57回「縄文の貴公子とBGM」 縄文なのになぜかビヨンセが登場します。
昨日はRABでバッチャの本の宣伝をさせて頂きました! 放映は金曜日午後2時から4時の間です。どうぞご覧ください。 昨日はサンロードの成田本店さんにご挨拶にいきました。6月1日午後12時半から、サンホールでトークショーとサ […]
仏壇に毎朝お供えを欠かさないバッチャ。 バッチャの後を子どもが毎朝追いかけていくので、 その後を尾けてみると……! マペ次郎が自分で火を付けていました […]
作家の田口ランディさんが 広島県福山市で朗読と講演を行います。 「生きること、それはじぶんを表現すること」 このタイトルに、すべてのことが込められているような気がします。 講演は、300点を超える死刑囚の絵画の展覧会を行 […]
弘前市土手町のHOME WORKSさんで、「うちのバッチャ」を置いて頂けることになりました! 女の子の大好きな可愛い雑貨のお店 HOME WORKSさんは、高校生の頃からの憧れのお店です。 よもや、うちのバ […]