音楽:齋藤 浩(ASYLUM)
音楽:齋藤 浩(ASYLUM)
youtubeで亡くなったドイツの舞踊家ピナ・バウシュの動画を見ていたら、
久しぶり、雪雄子さんの舞踏公演です。
今年は7月17日に新宿でも踊られる予定の雪さん。
彼女の踊りを見ているとき、私は雪の降る日のような美しさと、
野生の生き物のような感触を
同時に感じているんです。
水に沈んでいく時の感覚を、人の踊りを見て味わう。
こんな舞踏家は、もうこの世にはいないのかもしれない。
とても、貴重な人です。
5月10日、お時間のある方はぜひお越し下さい。
雪雄子 舞踏公演 「水の巡礼」
2012年 5月10日 (木) 午後 1時 開場 1時半 開演
チケット 2000円
定員 40名
チケット販売・問い合わせ 鳴海要記念陶房館
tel 0172-82-2902
青森県弘前市岩木町賀田大浦1-2 (旧岩木町)
舞踏家・雪 雄子 (ゆき ゆうこ) さんの舞踏公演が青森県弘前市のSPACE DENEGA (スタジオ・デネガ) で 2010年7月25日に開かれます。
照明・音響に舞踏の照明を長年手がけてこられた、
曽我 傑 (そが まさる) さんをおよびして。
タイトルの「復活」は、作家の田口ランディさんがつけてくださいました。
雪さんの舞踏は、言葉で表すのが、非常に難しい舞踏なのです。
たとえば、夏の日に偶然、蝉が羽化する瞬間を見てしまって、
そのほんの数分の出来事が、何年経っても忘れられない記憶になるように。
「全然いいとは思わなかったのに、ずっと覚えているんだよね……」
これは、エアロビクスのインストラクターをしている私の妹が、
つい数日前に語った話です。
妹が雪さんの舞台を観たのは、今から6年も前のことです。
たくさんのダンスを観て、自分でも踊っている妹が、
何故かいつまでも雪さんの踊りを観た、ということを覚えている……。
7年前、私も初めて雪さんの舞踏を観た時には。
何がなんだかわからないのに何故か、泣けて泣けて、しょうがなくなっていたのでした。
一体、私たちは
何を観てしまったのでしょうか。
そして、この復活の日。
一体何が起こるのでしょう。
弘前の土地の持つ力で、新しい舞踏を、彼女は踊ろうとしています。
宇都宮での公演とは、また違うものになるかもしれません。
雪雄子 舞踏ソロ「復活」再演のお知らせ
日時 2010年7月25日(日) 午後3時~
場所 弘前 SPACE DENEGA
料金 前売り 3000円 当日 3500円
SPACE DENEGA
036-8013
青森県弘前市上瓦ケ町11-2
TEL 0172.32.1794
アクセス
・JR弘前駅より徒歩で約15分 ・青森空港より車で約40分
HP・ブログ等お持ちの皆さま、
告知にご協力頂けると非常にありがたいです。
このページの文章・画像は転載可ですので、
どうぞよろしくお願い致します。
山田スイッチ
チケット予約・お問い合わせ
宇都宮の大谷石で造られた蔵のギャラリー「悠日」で、
絵師の香川大介氏の個展オープニング・イベントがあった。
田口ランディさんの創作した「現代版・般若心経」の朗読劇。
葛目純一君の馬頭琴の演奏に合わせて舞台は進み、時折、葛目君のホーメイという独特な歌唱法でその世界観が造られていく。2500年の時を経て恐ろしさに触れながら歌と、風と。世界が、柔らかいものでできているような気持ちにさせられた。
朗読劇の後は、舞踏家・雪雄子さんの舞踏パフォーマンス。
雪さんは、たった1人で赤ちゃんが母親のお腹の中で育ち、生まれ、生き、やがて病を経て死んでいくという、仏教の生老病死を表現できる数少ない舞踏家だ。
舞台に響く、夏の鳥の声。夏の鳥の声を聞くと、本当に生きていることの不思議さと切実な喜びを、ただ黙ってじっと、感じることができる。
テーマは、「復活」。
この舞台で私は初めて、雪さんが舞台の上で完全に死んだのを見た。
今までに産まれてくる雪さんは何度も見たが、完全に死を表現されたのは、私にとって初めてのことだった。朽ちて死んでゆく雪さん。完全に動きが止まり、そこから、目でとらえることができないほどのゆっくりとした動きが、場面を緊迫させる。
泥の中から蓮の花が咲くような、復活。
あとは、完全なる喜びの中で、雪雄子は。生きているっていうことがどういうことなのかをひたすらに、私たちに見せつけるのだ。
「ほら、素晴らしいでしょう? 生きているっていうことは!」
完全に生きることを楽しんでいる彼女の姿に、圧倒される。
「こうなのよ! 生きるっていうことはこんなに素晴らしいことなのよ!」
こんな人を、私は他に観たことがない。ここまで生きることにおいて喜び震えられる人を、私は知らない。何度観ても、「こんな踊りは観たことがない」と思う。天才。そうとしか、言いようがない。
こんな、すごい人に踊りを頼める絵師・香川大介がまた、素晴らしい。
ものおじしない。それだけの絵を、彼は黙っても描いてしまうから。
宇都宮に、また来年も行きたいと思う。
こんな舞台を、死ぬまでに何度も、観ていたいから。
雪雄子 舞踏ソロ「復活」再演のお知らせ
日時 2010年7月25日(日) 午後3時~
場所 弘前 SPACE DENEGA
料金 3000円
SPACE DENEGA
036-8013
青森県弘前市上瓦ケ町11-2
TEL 0172.32.1794
アクセス
・JR弘前駅より徒歩で約15分 ・青森空港より車で約40分
チケット予約・お問い合わせ