友人の、テンダーさんは20代でアメリカのトラッカースクールに狩猟を学びに出かけ、帰ってきたら鹿とか猪とかをナイフで捌ける人になっていたんだけど。 この子は馬鹿か天才かの紙一重だなあといつも思う。いや、天才なんだけどね。 […]
友人の、テンダーさんは20代でアメリカのトラッカースクールに狩猟を学びに出かけ、帰ってきたら鹿とか猪とかをナイフで捌ける人になっていたんだけど。 この子は馬鹿か天才かの紙一重だなあといつも思う。いや、天才なんだけどね。 […]
エコハンター第113回「この季節、大量に余るのはミカンの皮ではないでしょうか?」 この季節、大量に余るのはミカンの皮ではないでしょうか? ミカンの皮のいいところは、香りによるリフレッシュ効果があるところです。今年、ミ […]
昨年私は、 約一ヶ月間毎日食べたものとトイレの回数を記録するという、 「ドキドキ☆頻尿日記」というものをブログに書いて 自分の頻尿と飲み物の関係を明らかにしようとしていたのですが、 なんと。今 […]
坂口恭平さんの「坂口恭平躁鬱日記」を読み終えた。 昨年末から約2ヶ月かけて読みきった。 九州の自然の美しさにあふれた本だと思う。 躁鬱病という病気は、きっと辛いものだと思うのだけど 小さい赤ちゃんのいる坂口 […]
青森県開催のアート・パフォーマンスに、ロシア文学研究者の工藤正廣先生、詩人の新井高子さん、船越素子さん、津軽三味線奏者の小山内薫さん、舞踏家の雪 雄子さんが出演します。開催場所は北常盤駅舎カフェぽっぽらです。冬の寒さを吹 […]