本を読んだ後にボーッと、現実だか現実じゃないんだかわからない気持ちになるのが「いい」と思うようになってきた。(昔はボーッとなるとよく判断がつかないようになったりした)田口ランディさんの新刊「パピヨン」は、読んだ後そうとう […]
本を読んだ後にボーッと、現実だか現実じゃないんだかわからない気持ちになるのが「いい」と思うようになってきた。(昔はボーッとなるとよく判断がつかないようになったりした)田口ランディさんの新刊「パピヨン」は、読んだ後そうとう […]
ケンさんは「必殺仕事人」が好きらしいのだ。仕事人のシリーズを欠かさず見ているケンさんにドラマの内容をかいつまんで説明してもらうと案外、面白い。 私にとって仕事人は、「なんか秘密道具を使って人を殺す時代もの」という認識があ […]
青森県の縄文関連情報総合サイト『JOMON FAN』で連載中のスイッチかあさんのエッセイ、「あそこのおかあさん縄文人だから」の第八回が掲載されました! 今回のテーマは、「岡本太郎に学ぶ」岡本太郎と縄文につきましては、並々 […]
今年の抱負は、本当に普通なことなのですが。二人の子供を無事に育て上げたいっていうのしか、思い浮かびませんでした。 子供が二人になるなんて、本当に変な感じです。だけど多分、私って三人くらいは産むような気がするんです。気のせ […]
お正月にケンさんが師匠とトーマスのぬいぐるみで遊んでいるのを見て、あのケンさんが師匠とぬいぐるみで遊ぶなんて……! と、無性に感動してしまったスイッチかあさんです。 「やめてくれ!叩かないでくれ!」と、トーマスになりきっ […]